作り方
http://www.2525do.net/water/howto.html
麦飯石の使い方はとっても簡単。お家で手軽にできます。
使い始める前に、最初にしてください。
- 麦飯石を、手揉みでよく水洗いします。
- お鍋・ヤカンなどに麦飯石を入れて、20分程度煮沸します。
- 煮沸後、もう一度麦飯石を水ですすぎます。
以上3つの手順で前処理は完了です。
※使い始める前に天日干しは不要です。
飲料水用として――水道水を天然ミネラルウォーターに。
- 水差し・ピッチャーなどの容器に麦飯石を入れ、水を注ぎます。
水の量 | 麦飯石標準投入量 |
---|---|
500ミリリットル | 125g以上 |
1リットル | 250g以上 |
2リットル | 500g以上 |
3リットル | 750g以上 |
4リットル | 1kg以上 |
5リットル | 1.25kg以上 |
6リットル | 1.5kg以上 |
7リットル | 1.75kg以上 |
8リットル | 2kg以上 |
9リットル | 2.25kg以上 |
10リットル | 2.5kg以上 |
- 標準投入量より多めに入れるのがポイント。
- グラム数が分からない(量れない)場合、
水量に対して約1/4以上を目安に麦飯石を入れましょう。 - ネットなどに入れておくと扱いやすい。
ウチでは、写真のような台所の排水口用水切りネットを使ってます(*^_^*)
- 約8時間以上浸けておくだけで、できあがります。
入浴用として――お家でミネラル天然温泉を。
入浴用には、麦飯石パウダー(粉末の入浴剤)が絶対オススメ。
お肌スベスベ体ポカポカお家で温泉♪麦飯石の入浴剤
以下は、粒石の麦飯石を入浴用とする場合の使い方です。
- ネットなどに麦飯石を入れてから浴槽に入れ、水を貯めます。
通常の家庭浴槽サイズ約200リットル当たり、約4~5kg以上が目安。
写真でご覧いただけるのは洗濯用ネットです。100円ショップなどで売っています。
- 2~3時間以上浸けておいた後に沸かします。
まろやかなお湯の、ミネラル天然温泉気分が味わえます。
月に1度は、お手入れをしてください。
- 麦飯石を、手揉みでよく水洗いします。
- お鍋・ヤカンなどに麦飯石を入れて、20分程度煮沸します。
- 半日程度、天日干し(直射日光に当てる)します。
- もう一度麦飯石を水ですすぎます。
※お手入れは、吸着された雑菌などを追い出し、麦飯石の効果を長持ちさせます。また、麦飯石を安全・衛生的に保つ役割があります。
効果はいつまで持つの?
毎日使用していると、効果が薄れてきます。
半年~1年程度を目安に、新しいモノに交換することをオススメします。
ちなみにウチでは、半年経ったぐらいから、「なんか以前の感動が減ってきたなぁ」って感じてきたので、交換しました。
身体に害はないの?
「でも飲み水に石を入れるのはチョットなぁ…」、と思われる方。
ご安心ください。
麦飯石は、厚生労働省から食品添加物として指定されています。
ですから、この石を漬けた水を飲料水・入浴に利用しても、人体に害はなく安全です。
お手入れをきちんとしていただければ、安全・衛生的にご使用できます