レプチンを増やす食品!~ダイエットのカギを握るホルモンの増やし方 …

 レプチン 増やす 食品 について 最近、レプチンを増やすと痩せやすくなる、という事で話題になっていますよね。レプチンとは痩せるホルモンと言われています。非常に簡単に言うと、食べ過ぎを防止する働きと脂肪燃焼を促す働きをします。

レプチン 増やす 食品 について

 

最近、レプチンを増やすと痩せやすくなる、
という事で話題になっていますよね。

レプチンとは痩せるホルモンと言われています。

非常に簡単に言うと、
食べ過ぎを防止する働きと脂肪燃焼を促す働きをします。

そんなホルモンが増えれば、
ダイエットがかなり簡単になると思いませんか?

 

そこで、ここではレプチンを増やす食品について紹介します。

201312021

レプチンを増やす食品とは?

 

レプチンの原料はたんぱく質になります。

ですから、良質なたんぱく質を
積極的に摂るようにするといいですよ。

ただ、「たんぱく質=肉」と思ってしまい、
肉を食べる量を増やしてしまうと
レプチンが働かなくなるかもしれません。

それは、肉類には脂肪分がたくさん含まれているからです。

レプチンはいくら原料となるたんぱく質がたくさんあっても、
体脂肪が増えると働きが鈍くなる、という性質があります。

ですから、低脂肪高タンパク質の食品を摂るといいですよ。

その食品は、大豆製品、魚類です。

魚には脂肪が含まれていますが体脂肪になりにくいので
レプチンを増やすためにも積極的に食べたほうがいいですよ。

 

あと、レプチンを生成するのに亜鉛が必要になります。

ですから、亜鉛が含まれている食品を積極的に食べるといいでしょう。

亜鉛がたくさん含まれる食品は、
牡蠣(かき)、ウナギ、牛もも肉、大豆、納豆、などです。

これらの食品にはたんぱく質も豊富に含まれているので、
レプチンを増やすために積極的に摂ったほうがいいですよ。

ただ、牛もも肉は脂肪も多いので、
あまり積極的におススメはできないですね。

 

レプチンを食べる食品だけ食べていれば増える?

 

では、食べ物だけでレプチンを増やすことができるのかといえば、
実はそういうわけではありません。

レプチンの原料が揃っていても、
それを体内で生成してくれなければレプチンは増えません。

また、レプチンが増えても正常に働かないと、
ダイエット効果が期待できません。

 

レプチンを増やし、正常に働くためのポイントを
非常に簡単に説明します。

 

まず、睡眠不足、ストレスはレプチンを減らします。

ですから、ストレスは発散し睡眠を十分にとることが大切です。

 

あと、レプチンが働くのは
食事を始めてから20分後と言われています。

それで、早食いだとレプチンが働いて満腹感を感じる前に
たくさん食べすぎてしまいます。

しっかり噛んでゆっくり食べれば、
たくさん食べる前にレプチンが働いて満腹感を感じやすくなります。

 

ダイエットでレプチンを活用する際の注意点

 

ダイエットでレプチンの分泌量を増やし、
正常に働くようになることで痩せやすくなります。

ただ、それだけでは痩せません。

また別の要因が働くことによって太ることもあります。

そのいい例が別腹ですね。

満腹感を感じていても、甘いものが食べたくなりますが、
これはレプチンが正常に働いていても起こる現象です。

ですから、レプチンの分泌を増やすことも大切ですが、
過剰に期待しないようにすることも大切ですよ。

 

あと、以前サバ缶に痩せるホルモンの分泌を促す成分が含まれている、
と話題になりましたよね。

サバ缶に含まれているのは「GLP-1」というホルモンの
分泌を促す成分(EPA)です。

GLP-1はレプチンとは違うホルモンになりますよ。

 

満腹ホルモン「レプチン」が出てくる食品

 

満腹ホルモン「レプチン」が出てくる食品

チラコイド
レプチンが出にくくなった身体に効果的なのは亜鉛だと言われています。
その亜鉛をたくさん含む食品は
ホウレン草、わかめ、マイタケ、ダイズ、うなぎ、牡蠣、するめ、牛乳、バナナ、緑茶…等があります。

 

 

空腹ホルモンダイエット9~食べ過ぎなのにさらに食べたくなるのは …

f:id:miwamomoka:20160930095936j:plain

お腹がいっぱいなのに、「デザートは別腹」、「残すのはもったいない!」と食べ続けると脳からオレキシンという神経細胞が分泌されます。オレキシンは1998年に発見された神経ペプチドで、摂食と睡眠に深く関わっている成分。食べ過ぎで、オレキシンが過剰に分泌されると、脳を覚醒させて睡眠障害を招くこともわかっています。動けなくなるほどご馳走三昧だった夜に寝つきが悪くなってしまうのは、オレキシンが災いしているかもしれません。

特にダイエットの反動や日常の様々なストレスから“やけ食い”傾向に陥っている時は、オレキシンが猛威をふるっています。また、食事の量よりもスイーツがやたらと食べたくなる“甘味依存症”も糖分でオレキシンが活性化されてしまいます。三度の食事が炭水化物ばかりという人も、炭水化物は体内で糖質として処理されるので、スイーツ同様に注意が必要です。

食べ過ぎ傾向の時や、スイーツや炭水化物ばかり食べてしまう人は、“食事を残す勇気”を持って、次の一口をグッと堪え、満腹中枢からレプチンというホルモンが分泌されるのを待ってみましょう。レプチンはオレキシンを抑え、食欲も抑えてくれるありがたい存在。食後20~30分ほどで分泌されます。ダイエットをしていても、お腹いっぱい食べることを自分に許すと、努力が水の泡となってしまいます。このレプチンの分泌を待つ20~30分のガマンが、ダイエットの明暗を分けることになるでしょう。ヒトのカラダには素晴らしい機能があるので、大いに利用してオレキシンの猛威に負けないようにしましょう。

また、食欲を抑えることができても、オレキシンが過剰分泌されていると、その影響で神経が興奮状態になって夜、目が冴えてしまう場合もあります。オレキシンは、睡眠時に分泌されるGABAという成分で静まる仕組みになっていますが、なかなか眠れない時は、お風呂に入ったり、生姜湯を飲むなどして体温を上げ、その後、体温が冷えていく過程でGABAと共に副交感神経が優位になって眠くなってくるので、このタイミングでベッドに入りましょう。

睡眠不足が続くと、食べ過ぎ傾向になりやすいグレリンやオレキシンの過剰分泌を誘うことにもなるので、ダイエット中の時こそ、睡眠時間の確保も大切です。