足つり 電解質の異常

足つりnet

足つりに悩む方のためのブログ より~

http://足つり.net/2016/01/25/post-144/

「足がつる要因」が色々あるにせよ、いきつく原因は主に、
●筋肉疲労
●水分不足
●血行障害(血行不良)
●ホルモンバランスの乱れ(異常)
の4つであり、ナトリウムイオンとカリウムイオンの、2つのイオンが異常を起こし、こむら返り(筋肉が異常収縮・痙攣)を起こすのですが、
それら4つの原因がなぜ「イオン異常(電解質異常と言います)」を引き起こすのか を簡単に説明していきます。

原因① 筋肉疲労
一般的につりやすい「ふくらはぎの筋肉」や「足の裏の筋肉」は、「歩く・走る・跳ぶ・しゃがむ・立ち上がる」など、足を使った運動をする時に、最もよく動く筋肉です。
その分、長時間の立ち仕事やスポーツ等で、最も疲労物質が溜まりやすい部分でもあります。
筋肉は使えば使うほど、その部分に疲労物質が溜まります。
この疲労物質を筋肉から排除(代謝)していくのが、ナトリウムイオンとカリウムイオンです。
しかし、運動を続けるなかで、ナトリウムイオンとカリウムイオンは消費され続けます。
すると体内のイオン(電解質)が少なくなり、疲労物質が溜まってきます。
その結果、イオンバランスの崩れ(電解質異常と言います)が発生します。
要は、筋肉をコントロールする「イオン」が無くなってしまうことで、その筋肉は上手くコントロール出来なくなり、 異常収縮や痙攣を起こすようになってしまいます。

また、足のむくみは、「疲労物質の含まれた水分」が、「上手く代謝されずにふくらはぎに残った状態」であり、
この場合も、電解質異常が起きていると言えます。
つまり、 筋肉疲労は「足のつり(異常収縮・痙攣)」の原因になる、 さらに、疲労が溜まりむくみがある時も、
もちろん電解質異常が起きているので、足がつりやすくなる という事です。

原因② 血行不良
足は心臓から遠く血流が悪くなりやすい部分でもあります。
血流が悪くなりやすいという理由もあり、「足は冷えやすい部分」でもあり、冷える事で血管が収縮し、さらに血行が悪くなりやすいです。
実は、筋肉を正常に動かすナトリウムイオンとカリウムイオンは、血液によって全身に巡らされるのです。
また、ナトリウムイオンとカリウムイオンの働きを支えている「酵素」も、血液と共に全身に巡らされるのです。
そのため、血流が悪くなってしまうと、2つのイオンや、それを支える酵素が全身に行き届かなくなり、電解質異常を起こしやすくなります。
したがって既述の通り、 足は特に血が行き届きにくくなるため、電解質異常による「足のつり」が起こりやすいのです。

原因③ 水分不足
筋肉は、多くの細胞によって構成されているのですが、そこにはナトリウムとカリウムというミネラルが存在します。
このナトリウムとカリウムは、筋肉を正常に動かす上で必須のミネラルなのですが、熱中症や脱水症状などで、大量の汗をかいてしまうと、水分と一緒にこれらナトリウムイオン・カリウムイオンが失われてしまいます。
また、ナトリウムイオンやカリウムイオンが維持出来たとしても、水分が足りていなければ、細胞が維持できない?
水分、イオン不足は意外と陥りやすく、暑い場所に居なくとも、水分を取らなければ熱中症と同様の症状を起こしがちになります。
今までの説明からも分かると通り、脱水症や熱中症で水分・イオンが失われることで、電解質異常による足のつりが起こりやすくなります。

原因④ ホルモンバランスの乱れ
過度のストレスを受けたときや、妊娠した場合などにホルモンバランスが乱れるというのは、よく聞く話だと思います。
このホルモンバランスの乱れというのは、自律神経を乱すことに繋がります。
そしてこの「自律神経の乱れ」も、ナトリウムイオンとカリウムイオンのバランスを崩す事に繋がるので、電解質異常による足のつりが起こりやすくなります。

ついでに!
むくみは水分代謝の異常と言われています。
解消法としては、
●カリウムを多く含む緑黄色野菜や海藻類を積極的に摂取する
●塩分の摂りすぎに注意する
●ふくらはぎのストレッチを行う
●ぬるめのお風呂にゆったりと浸かり代謝を上げる
などで解消できます。
立ち仕事などで浮腫やすく、それが原因でこむら返りを起こしてしまう人は日々、こうしたケアを心がけましょう。

出典:足がつる(こむら返り)の4つの原因と、電解質異常!!

関連記事

日頃からできる予防法

日頃からできる予防法

足がつらないためにやっておきたいこととして、日頃からできるどのような予防法があるのでしょうか。 水分補給 体の中の水分が足りない…

記事を読む

足つり予防にはストレッチ

足つり予防にはストレッチ

夜寝ているときに、足を伸ばそうとして、突然、ふくらはぎに激痛が走り、足がつった経験はありませんか? これは、「こむら返り」といわれる、自分…

記事を読む

どうして睡眠中に足がつるの?

どうして睡眠中に足がつるの?

運動中に足がつるという人も結構多いと思いますが、意外と睡眠中に足がつるという人が多いとよく耳にします。 実際に身近でも義父が睡眠中にしょっ…

記事を読む

ふくらはぎがつる原因や理由は?

ふくらはぎがつる原因や理由は?

ふくらはぎがつる原因には、以下のことが考えられています。  1、筋肉疲労 激しい運動や過度のトレーニングが原因で筋肉に疲労物質が溜ま…

記事を読む

足つり=筋肉の異常収縮が起こる2つの理由

足つり=筋肉の異常収縮が起こる2つの理由

こむら返りがどうして起こるかもう少し詳しく考えてみましょう。 私たちヒトのからだは筋肉の収縮と弛緩を調節することによって、バランスのと…

記事を読む

簡単6つの予防策

簡単6つの予防策

境式・簡単予防策 1. 高濃度の電解質を摂取する(ポカリスエットなど) 2. 1日1リットル以上の水の摂取(できればミネラルウォータ…

記事を読む

やるべき5つの応急対処法

やるべき5つの応急対処法

こむら返りは寝ている時に起こりやすく、それが原因で寝不足になる方もいらっしゃいます。 寝ぼけながらの対処は本当に辛いものですが、これだけ覚…

記事を読む

予防策として正しい応急処置も大事

予防策として正しい応急処置も大事

実は、こむら返りになってしまった時に、正しい応急処置をしておくことは予防のために意外に重要です。 痛みが引くのを待つだけで、適切な処置を行…

記事を読む

よくある足つりの疑問Q&A その3 何が影響するの?

よくある足つりの疑問Q&A その3 何が影響するの?

ピキーン!とは、筋肉が収縮してつることを指します。 ピキーン!に関する、みんなが感じるちょっとした疑問とその答えを紹介します。 Q….

記事を読む