ぎんなん治療院 一式  No.2

 

12:55

喘息、アトピー、花粉症、潰瘍性大腸炎などアレルギーは、副交感神経が異常興奮したときの、感受性が高い臓器組織の症状であって、病気 …

9:17

午後3時、また、肩が痛くなってきました。ソレセプトは途中で外しました。寒くて、手が冷たいのでお湯で、手湯をしました。

4:33

心臓の治療をやりました。深呼吸で心臓の調子を確認後、交感神経を抑制するH3井穴刺絡。その後、副交感神経の影響もないかH5井穴刺 …

10:38

井穴刺絡、この指の井穴は、何に効くの?手の指は、横隔膜から上、肺、心臓をメインに治療します。全身の交感神経を抑制するのは …

12:27

井穴刺絡意見交換会に参加された女性の治療です。パニック障害で、電車に乗ることができませんでした。現在は、それなりに良くなっている …

4:25

勉強会で、百会のツボの取り方と、刺絡のやり方を質問されましたので、実際に私がやって、見てもらいました。

1:43

目の周りの主要なツボ(ホワイトボードに書いてます)に円皮針を貼って、眼の疲れが取れて、肩こりの改善があるかやってます。

5:47

便秘の治療は、胃腸の交感神経抑制の治療と同じです。字の治療の刺絡の特効点を解説。

2:06:14

この40年間を簡単に振り返って、病弱だった私の幼少期、浅見先生や安藤先生のお話。 患者さんと一緒に治すために苦心惨憺やってきた …

4:17

へそ灸のやり方を説明しています。火傷の心配もありません。

4:17

第三土曜日に開催される「養生会」の参加者です。深呼吸をみんなでやってみました。この方は、胸に空気が入ると言われます。 息苦しさは …

26:37

なかなか難しいのが耳鳴りの治療。若い人の原因となることが少ない、わかっているような場合は、まだしも、中高年になってくると、人生の長 …

3:10

長谷川先生の「ハイタッチ」が出来ました。このスムーズさは、何物にも変えがたい性能です。 針は、真っ直ぐ入って、真っ直ぐ出ると痛みは…

24

3:04

右腕をたくさん使ったら、動かすのが痛くなってしまいました。首、肩、腕の痛み、大腸経H6と三焦経H5に問題ありそうです。 ピソマで治…

2:55

「頭の刺絡治療」頭部刺絡では、ハイタッチが便利です。テルモ製のファィンタッチは、スプリングの力で針を刺すので、ビヨヨーン、と痛みが…

4:25

机の下にあるものを頭を下げてとってから、めまいがするようになりました。耳石かな?と言う意見もありました。現在はめまいはありませんが …

9:08

養生会でご質問を受けたバネ指の女性。せっかくですから、治療をすることにしました。 バネ指は、中高年のアレルギーの症状です。副交感 …

16

5:48

小さな突起がついた治療器具です。直径は、11ミリと4ミリです。4ミリは、ちょうど井穴に貼れます。まったく痛みはありません、刺す器具…

4:38

シリコン製の吸盤をくっつけるだけでOK誰でも簡単に、電気代も無し、吸い付く強さも自分で加減できます。 吸盤をくっつけたまま、お仕事…

29:23

「家庭治療虎の巻」の腎臓の治療法をやっています。患者さんや治療愛好家、治療家のために、優しい研修会をやっています。 お話の後に、 …

7:19

家庭治療虎の巻の肝臓の治療法の解説です。

18:45

出産、母乳育児などの解説をしています。

4:56

座位で、眼精疲労や眼の治療の、後頭部「玉枕」の刺絡をしました。

2:56

手足の圧痛点を探して、円皮針を貼りました。

2:11

http://ameblo.jp/chiryoutoiyashinomaisuta/ ↑↑「太田日記」で検索↑↑ イライラ、不眠など、自律神経の悩みはいろいろな症状がでる …

1:32

トイレで転んで首を痛め意識不明に。次に気がついたのが病院でした。右の首が痛く、上も向けません。

9:30

家庭治療虎の巻を作ったので、これに従った実技の動画を作りました。まずは、口腔、食道、胃疾患です。患者さん、ご家族、治療愛好家 …

14:43

冷えの治療法、養生法の研修会です。

3:47
1697 回視聴9 年前

地下鉄中洲川端駅から明治通りに出て土居通りを北へ、昭和通りを直進、さくら園の信号を通り過ぎて三軒目、左側のぎんなんビル二階 …

6:53

井穴刺絡をした後は、一つ終わったら、しゃがみ込んでもらって、確認してください。撮影のために、F1F2F6井穴刺絡をやってから、膝の…

4:05

右脚が動きが悪い、コメカミの治療で効くか?吸玉で効くか試しています。カッピーで吸いっ放しにして、しゃがみ込んでもらっています。

1:57:12

脳神経・自律神経、井穴刺絡学での神経の働きを解説症例報告では、アミトロ、バセドー氏、肛門の違和感、頭の回転が良くなる方法など …

0:56

パタカラの説明と使い方のセミナーを開催しました。

15:13

膝の痛みを確認して、井穴刺絡を行い、改善あった経絡を末端から圧痛を調べ、ソマレゾンや円皮針パイオネックスで治療しています。

7:03

花粉症についてのお話です。黄砂や中国の大気汚染も絡んで、春は、アレルギー症状が出やすくなっています。 これらの対処法をお話して …

14:23

腰痛の治療、まずは、動診からです。次に、その動診から導き出された情報で、どこを治療するか、となります。 患者さんの体の動き、どこで.

38:00

養生会で、ぎんなん治療院で私がやった井穴刺絡などの治療の症例発表をしました。 腎臓、膀胱、心臓、むちうち症、婦人科、帝王切開の …

15:05

家庭治療虎の巻「生理痛」をもう一度、角度を変えてお話しています。

1:22

円皮針「パイオネックス1.2ミリ」を使って、恥骨部、頭・髪の中の治療の説明です