以下のような砂糖に関する文書を読みました。
「元々、タバコの葉は砂糖を含んでおり、重量で20%までの砂糖を含むことがある。それに加えて、4%までの各種の砂糖が、後から添加される。タバコに砂糖を加えるのは、通常は風味を良くするためと説明されている。カラメル化した砂糖の甘い匂いは、特に喫煙を始める若い人々に好まれる。砂糖の燃焼により、最終的に、アセトアルデヒドが生じる。アセトアルデヒドは、習慣性があり、ニコチンと共同して作用する。砂糖が熱分解すると、多くの有害な物質が生じる。その中には、発がん性のものも含まれる。砂糖があると、タバコの煙の中の、フォルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン、アクロレイン、2-フルフラールの含有量が増加する。タバコの中の砂糖は、喫煙により、健康に悪影響を及ぼす」
この論文は、米国の国立健康研究所NIHに所属する研究者らによるものです。これとは別に、タバコ会社フィリップ・モーリスの研究者らは、「タバコの中の砂糖は、健康に悪影響を及ぼさない」という趣旨の論文を書いています。
この本には、次のように書いてあります。
「
桜沢如一は、明治26年に生まれた。母親と弟と妹2人を結核で失った。18歳の時に、自分も結核になった。石塚左玄の『食物養生法』を読んで実践した。主食を玄米か3分づき米にして、一口200回以上噛んで食べた。副食は主食の3分の1とした。味噌汁、小魚の佃煮、ゴボウとレンコンのキンピラ、鯉こく、野菜のてんぷら、大根おろし、タクワンなどから選んだ。牛乳、卵、肉、魚、果物、酢の物、清涼飲料水、アイスクリーム、コーヒー、紅茶、アルコールなどは極力避けた。特に砂糖は厳禁とした。桜沢如一は、2年後にはすっかり健康になった」(p49-51の要旨)
これは、民間療法の類いです。結核にかかった人がこれを実行しても、治らないことが多いと思われます。
しかし、この食事法には良い点もあります。全粒穀物を摂っているので、CDCの勧めと合致しています。また、砂糖を厳禁としているので、WHOの勧めと合致しています。私も、砂糖を排除していますが、同じように、小魚の佃煮(砂糖と醤油で煮詰めたもの)を食べています。私も、コーヒーや紅茶を極力飲んでいません。私は、緑茶を含めても、月に1回ほどです。私もアルコールを飲んでいません。
この本の中で、桜沢如一が1964年に書いた次の文章が紹介されています。
「東洋ではずっと以前から知られていることを、西洋医学は今後、認めることになるであろう。それは、『人類の歴史の中で、砂糖は、疑いなく、最も多くの人を殺してきた物質である』ということである。砂糖は、アヘンや放射性物質よりずっと多くの人を殺してきた。砂糖は、極東やアフリカなどの産業化された近代文明における最大の害毒である。おろかな人々は、キャンディを赤ん坊に買い与える。後日、その恐ろしい結末を知ることになるのだ」(p60)
この本(Sugar Blues)は、これまでに160万部売れたそうです。この本は、ユドキンの最初の本(純白、この恐ろしきもの)が1972年に出版された3年後に出版されています。